福岡で温泉デートするなら!おすすめ脇田温泉と温泉地リスト
-
交際クラブ(デートクラブ)でお付き合いが始まると、職場の人や友人に会う可能性の高い場所でデートするのは、ヒヤヒヤして精神的に疲れてしまいますよね。
そこで、紅葉シーズンをあえて外した時期の温泉デートをおすすめします。 - デートに使える脇田温泉のおすすめ温泉スポット
- 福岡県の温泉地リスト 美肌と健康も手に入れよう
温泉地はほとんどが山間部で、紅葉シーズンには紅葉狩りや登山者も温泉地周辺に集まります。
そのため温泉街を散歩中に知人に出会う可能性が高いのです。
日本は四季がありますので、紅葉以外にも季節ごとの自然を楽しみながら温泉デートを楽しむことができます。
では、当サイトのオススメ温泉地「脇田温泉」のご紹介と、福岡県の温泉地リストで素敵な温泉デートを計画してください!
【脇田温泉】湯めぐりの宿 楠水閣
【脇田温泉】楠水閣で湯・食・休の至福のひとときを
【脇田温泉】家族風呂ひだまりをカップルで楽しもう
12箇所の温泉地をご紹介
交差クラブ比較.comがおすすめする脇田温泉は、遠賀川の支流である犬鳴川沿いの、犬鳴峠の麓にある静かな温泉地です。
無色透明で、ぬめりを持っているお湯に入ると、しっとりとした肌触りになるので「美人の湯」として親しまれています。
奈良時代の有名な歌人である、大伴旅人が訪れた記録もあるくらいに、古い歴史を持っている温泉地です。
温泉デートでおすすめのスポット「楠水閣」をご紹介します。
【脇田温泉】湯めぐりの宿 楠水閣
倉橋英太郎氏が2012年に設計や監修をした「湯乃禅の里」は、利用者にとってさらにくつろぎの空間へとリニューアルされました。令和の時代においても、ホテルには出せない、和風旅館だからこその魅力である、落ち着いた佇まいを作り出しています。
客室の眼下では犬鳴川が流れているので、それを眺めているだけでも、旅館ならではの良さを感じることができるでしょう。
参照元:楠水閣 福岡県宮若市脇田507
楠水閣には、お湯処「湯乃禅の里」をはじめ、男女合わせて10種類の露天風呂や大浴場が用意されています。
他にも館内貸切内湯「やよい」や、館内家族風呂「夢ごもり」なども併設されていますね。
カラダソムリエサロン「レストア」では「まだエステを利用したことがないんだけど、どんなものなのか気になる」という人にとって、おすすめのエステサロンで、女性に嬉しいサービスなのですが、男性の利用も可能です。
【脇田温泉】楠水閣で湯・食・休の至福のひとときを
楠水閣は「日帰りで楽しめるプランが欲しい」という要望に応えて、交際クラブ・デートクラブ会員様におすすめできるような、日帰りプランを用意されています。プランは色々あって、平日限定で昼食と夕食の食事付きで、個室と温泉が利用できる「0泊2食プラン」。
温泉の後に、会席料理を味わうことができる「まんぷく日帰りプラン」。
温泉でリフレッシュした後は、個室でゆったりとできる「のんびりデイユースプラン」。
温泉とランチを同時に楽しめる「まったり松華堂プラン」などがあります。
【脇田温泉】家族風呂ひだまりをカップルで楽しもう
楠水閣の関連施設である「家族風呂 ひだまり」では、5の異なるお風呂を選んで、パートナーと一緒に入ることができる、人気の温泉デートスポットです。お風呂の種類としては、完全個室に作りになっていて、庭の自然も鑑賞でき、桶や寝風呂もある「ふきのとう」。
岩風呂の「せり」や、ヒノキと寝風呂がある「つくしんぼう」。
石と寝風呂の「わらび」や、かめと寝風呂の「竹ん子」などがあります。
寝風呂なのですが木材で作られていて、仰向けのまま、湯船に力を抜いて浸かっても大丈夫なように設計されているので、パートナーと一緒に入ると、ちょっと狭いような感じになりますが、それが逆に楽しいかもしれません。
福岡県にある12の温泉地をご紹介していきます。
秋月温泉
・温泉地の特徴秋月温泉は朝倉市の秋月にある温泉地で、pH9.7のアルカリ性単純泉です。
源泉の温度は29°、無色透明で臭いがなく、肌にしっとりとまとわりつくような肌触りなので、敏感肌の人にもよくなじみますね。
美肌の湯として知られていて、感触はヌルヌルとしています。
数百年前は、大友氏と毛利家の間で激しく争っていた土地柄だったので、秋月家は何度も大友家を苦しませていました。
秋月氏が築いた城下町は「筑前の小京都」と呼ばれていて、歴史ある建造物を今に残しています。
・お湯の効能・特徴
pH9.7で、泉質はアルカリ性単純温泉。
肌の角質を溶かして、美肌にしてくれる。効能としては「神経痛、筋肉痛、疲労回復、美肌効果」などがあります。
【おすすめスポット】交際クラブ(デートクラブ)でお付き合いを始めた方や、お忍びデートをしたいカップルにも。
温泉デートにおすすめ 料亭旅館 清流庵(日帰り入浴)
参照元:料亭旅館 清流庵1日6組・日本の四季を感じる料亭旅館 日帰り食事プランは昼食・夕食の2つの時間帯があります。
薬王寺温泉
・温泉地の特徴粕屋郡古賀町薬王寺にある薬王寺温泉の名前の由来は「薬師如来伝説」からきています。
伝説では、清和天皇の子孫である、京王と鬼王を釣れた侍が、都落ちしてこの土地に流れてきたが、サムライは病に倒れてしまうのです。
そうすると、夢枕に薬師如来が降臨し、薬湯を流したと伝えてくれるのです。
それに感激した侍は、世俗を離れて出家し各地に修行の旅に出かけましたが、ある日戻ってきて薬師寺を建築した。という話があります。
大変ありがたいお話なので、第二次世界大戦の前は、わざわざ満州からも、温泉に入りに薬師寺を訪れた人もいるということです。
・お湯の効能・特徴
泉質は放射能泉と、pH9.6のアルカリ性単純温泉の二つの源泉があります。効能は「神経痛、筋肉痛、胃腸病、美肌効果」などです。
二日市温泉
・温泉地の特徴筑紫野市武蔵にある温泉で、奈良時代の文書に、この土地の温泉のことが記述されていることから、開湯してから1300年は経っているとも言われる、歴史を感じる温泉です。
九州でもトップクラスの名湯として知られていて、温泉街もその名に恥じぬ老舗旅館や、温泉通に愛される日帰り温泉施設などが、軒を連ねています。
近くにある天拝山は、権力争いに敗れて都落ちさせられた菅原道真が、都に対して並々ならぬ気配で、祈りを捧げたとされる山です。
・お湯の効能・特徴
泉質はアルカリ性の単純温泉で、肌の弱い人にとっても入りやすいお湯です。
効能としては「神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、美肌効果」などがあります。
吉井温泉
・温泉地の特徴浮羽郡吉井町千年にある温泉で、筑後川を挟んだ対岸には「原鶴温泉」があります。
吉井温泉の歴史は新しい方なので、旅館が2軒で温泉が1軒のみと、こぢんまりとしていますね。
ただし、環境省から「国民保養温泉地」に指定されるほど泉質がよく、風光明媚な場所です。
筑後川では、京都でも見られるような伝統の鵜飼を行っていて、それで取られた天然の鮎料理が名物となっています。
魚だけではなく、柿や梨、ぶどうなどを生産している観光農園も多くて、秋になると観光客が果物狩りを楽しむことができますよ。
・お湯の効能・特徴
3種類がある温泉は無色透明で、硫黄の香りが漂う。泉質は弱アルカリ性、アルカリ性の単純温泉と、炭酸水素塩泉です。効能は「神経痛、筋肉痛、疲労回復、冷え性、美肌効果」などです。
筑紫野市観光協会 http://www.chikushino.org/onsen/
博多温泉
・温泉地の特徴福岡市南区横手にある温泉で、天神や中洲、博多からほど近い市街地に、博多温泉はあります。
「都市型高温多量泉」という大変珍しい温泉地で、完全掛け流し。
飲むこともできる温泉で、胃腸に効果があると言われています。
博多というのは、古くから国際貿易港として、かつての大阪・堺と並ぶような「商人の町」でした。
現在では、博多駅を中心として、オフィスビル立ち並ぶ、ビジネス街が出来上がっています。
繁華街にも近いのでアクセスが良く、大型ショッピングモールもありますから便利です。
・お湯の効能・特徴
泉質は塩化物泉、ラジウム泉。効能としては「神経痛、筋肉痛、肩こり、関節痛、疲労回復、婦人病、冷え性」などがあります。
原鶴温泉
・温泉地の特徴朝倉郡杷木町原鶴にある温泉で、福岡県トップクラスのお湯の湧出量を誇ります。
23軒の旅館が立ち並んでいるので、温泉街らしい風情を味わうことができますよ。
昔から「福岡の奥座敷」と親しまれていて、筑後川沿いに湧く「美肌の湯」としても知られています。
一つの温泉旅館だけではなくて、いろんな旅館で入浴が可能な「湯めぐり帳(7枚入り)」というチケットがありますので「一度に様々な温泉を楽しみたい」という人に嬉しいサービスです。
また、「筑後川の鵜飼」を屋形船で鑑賞できることでも有名です。5月~10月に行けば、温泉と鵜飼を楽しめます。
・お湯の効能・特徴
泉質は単純温泉、炭酸水素塩泉、硫黄泉。効能として「神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、婦人病、冷え性、皮膚病、糖尿病、痔疾」などがあります。
参照元:原鶴温泉旅館協同組合HPより
玄海さつき温泉
・温泉地の特徴1994年に「玄海ロイヤルホテル」を建築する際、湧出してきた温泉。毎分約125リットルのお湯が出ている。
名前の由来はさつき松原から「玄海さつき温泉」というネーミングになりました。
宗像市は、福岡市と北九州市という、2つの政令指定都市に挟まれた歴史ある街で、古くは「日本書紀」にも記載されています。
交通安全の最高神として崇められている「宗像大社」や、弘法大師に縁があり、日本最古の寺でもある「鎮国寺」など、街に一歩踏み入れると、あちらこちらに歴史を感じることができる建造物がひしめいていますね。
・お湯の効能・特徴
泉質は無色透明の、弱アルカリ性単純温泉。効能としては「神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、痔疾」などがあります。
脇田温泉
・温泉地の特徴鞍手郡若宮町脇田にある温泉で、犬鳴峠の麓にある自然豊かな土地です。
無色透明のお湯はヌメヌメとしていて、温泉からあがった後は肌がしっとりとしているので「美肌の湯」として人気を集めています。
春は美しい桜、夏は幻想的なホタル、秋はその光景に圧倒されてしまうような紅葉、冬はわびさびを感じる雪景色と、季節の変化によって新しい発見をすることができますよ。
それゆえに、古くから人々に愛された温泉地で、奈良時代には歌人である大伴旅人、江戸時代には学者である貝原益軒が訪れた記録がある、由緒正しい名湯です。
・お湯の効能・特徴
泉質は単純温泉、開湯は奈良時代までさかのぼります。効能としては「神経痛、リウマチ、筋肉痛、関節痛、疲労回復、胃腸病、冷え性、皮膚病、痔疾」などです。
星野温泉
・温泉地の特徴八女郡星野村麻生にある温泉で、お湯はトロトロとした肌触り、温泉から上がると肌がすべすべになるので「美人の湯」としても知られています。
星野村は福岡県の南東部にありますので、大分県との県境に位置している、周囲を山に囲まれた緑豊かな温泉地です。
茶畑や棚田が残り里山の風景は「日本の里100選」に選ばれています。
山の中にありますので、そこまで行くのはなかなか骨が折れますが、排気ガスが少ないので、夜になると満天の星空を観賞しながら、露天風呂に浸かることができるという贅沢を味わうことができますので、行ってみる価値はあると思います。
・お湯の効能・特徴
泉温は38.3℃で、pH9.6のアルカリ性単純温泉。
効能としては「神経痛、筋肉痛が、関節痛、捻挫、冷え性、美肌効果、痔疾」などがあります。
久山温泉
・温泉地の特徴糟屋郡久山町にある温泉で、真珠風呂やワイン風呂、薬湯風呂など、様々な露天風呂を楽しむことができますし、ヨモギサウナや遠赤外線サウナなどの、様々な施設を利用することが可能です。
自然豊かな風光明媚な場所なので「博多の奥座敷」と呼ばれてはいるのですが、福岡空港や市街地からアクセスもいいので、宿泊だけではなくて、仕事終わりのリフレッシュのために、日帰り入浴を利用する人も増えています。
リピーターの数も、日々増え続けているということです。
【おすすめスポット】交際クラブ(デートクラブ)で出会ったカップルやにおすすめ!真珠風呂・ワイン風呂も楽しめる「ホテル夢家」
参照元:ホテル夢家日本庭園を思わせる敷地に広がる天然温泉をはじめ、12種の温泉が日帰りでも楽しめます。
・お湯の効能・特徴
温泉はサラサラとした肌触りで、泉質は単純温泉。効能としては「神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、痔疾」などです。
筑後川温泉
・温泉地の特徴浮羽郡浮羽町古川にある温泉で、露天風呂から目を下の方に向けると筑後川を見ることができます。
辺り一帯は、静けさが支配している環境ですので、心身をリフレッシュさせるための時間を、心ゆくまで堪能することができますね。
開湯したのは昭和30年、2年前の昭和28年には筑後川流域が大洪水に襲われましたが、その悲劇に負けないようにと、地元の有志たちが源泉を掘り当てるに至ったのです。
洪水の被害に襲われた被災地に湧き出た温泉は、日本トップクラスのアルカリ泉でした。
・お湯の効能・特徴
お湯が褐色に濁っていて、泉質は単純温泉、ラジウム泉。効能は「神経痛、リウマチ、肩こり、関節痛、胃腸病、冷え性、打撲、美肌効果」などです。
八幡温泉
・温泉地の特徴山口県と九州をつなぐ、北九州市に湧いている温泉。
北九州市は温泉付きホテルが少ないので、この温泉は市民にとって大切な場所と言えるでしょう。
サウナルームがある、広々とした大浴場は、夜遅くまで利用者を受け入れていますので、日帰りで疲れを取りたい人にとって、疲れを癒すための貴重な場所になっています。
枝光ICから近いので、アクセスが容易。
昔は八幡製鉄所によって栄え、現在でも、発展の礎となった「東田第一高炉跡」が、観光名所としてシンボルとなっています。
・お湯の効能・特徴
お湯はサラサラ感があり、無色透明の無味無臭。泉質は単純温泉で、効能としては「神経痛、筋肉痛、関節痛」などがあります。